その他 |
|
書名 |
著者名 |
出版元 |
発行年 |
内容 |
版型 |
所蔵先 |
|
盲亜人物伝 |
村上久吉著 |
潮文閣 |
1943.6 |
4・4・278 |
19 |
岩大・東学大・北教大釧 |
|
本朝瞽人伝 |
石川二三造著・清水純直校 |
普及舎 |
1892.2 |
120 |
20 |
駒大・阪市大・東大総 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
稿本大日本武術家人名辞書(伝統系図編 ア−イ(ヰ)) |
青柳武明著 |
青柳武明 |
1940.10 |
2冊 |
24 |
東大史料 |
|
近世日本浪人伝 |
浅井正純著 |
明徳会出版部 |
1929 |
20・488 |
19 |
阪市大・奈大 |
|
鉄道先人録 |
日本交通協会編 |
日本停車場株式会社出版事業部 |
1972 |
466 |
22 |
横国大・駒大・阪大・拓大茗・東大総・同大・日大商・日大文理・武蔵大図・明学大・立大・立命館・龍大深 |
|
相当なもの:日本人物月旦集成:登場人物四百六名 |
佐藤周平著 |
秀文閣書房 |
1935.1 |
16・886 |
19 |
東大近セ |
|
名典獄評伝:明治・大正・昭和三代の治蹟 |
重松一義著 |
日本行刑史研究会 |
1984.1 |
247 |
21 |
清和大・青学・法大・北大・立大 |
|
地方長官人物評:全 |
大岡力著 |
長島為一郎 |
1892.10 |
4・2・210 |
19 |
北大 |
|
|
|
|
|
|
|
|
● |
社会事業功労者事蹟 |
内務省社会局 |
社会局 |
1929.12 |
14・610 |
23 |
1989 大空社(伝記叢書72)・1990 日本図書センター(日本人物誌叢書9) |
|
社会事業功労者表彰名簿 |
|
厚生省 |
1940.10 |
12 |
22 |
明学大 |
|
社会事業功労者事蹟 |
厚生省編 |
厚生省 |
1942.3 |
14・442 |
21 |
東大総・北星大 |
|
わが心に生きる協同組合の思想家 |
涌井安太郎著 |
家の光協会 |
1977.3 |
302 |
19 |
愛大豊・茨大農・岡大・金大・駒大・阪市大・阪大・阪府大福・重大・神市図・島医大・同大・日大商・酪農大・龍大深 |
|
日本社会福祉人物史(上・下) |
田代国次郎・菊池正治編著 |
相川書房 |
1987−1989 |
2冊 |
21 |
愛み大・英知大・九大・広女大・高知学短・阪教大・阪工大・阪市大・阪府大・阪府大福・常葉短大・神市図・西九大・静県大・筑大・東大経・東洋大朝・桃山大・武庫女・福大・兵庫大・北星大・北大教・明学大・明大・龍大瀬 |
|
|
|
|
|
|
|
|
○ |
海外異伝 |
斎藤拙堂 |
|
|
1巻 |
|
|
|
相撲史伝 |
三木愛花著 |
曙光社 |
明治34.11 |
311 |
20 |
神大人間科学 |
|
歴代横綱物語 |
加藤進著 |
博文館 |
1938 |
16・8・4・386 |
20 |
鹿体大・日体大 |
|
古今名力士列伝(大相撲鑑識大系 第2巻) |
加藤進著 |
国民体力協会 |
1940.5 |
426 |
23 |
一橋・学習院・龍大宮 |
|
スポーツ人国記 |
弓館小鰐著 |
ポプラ書房 |
1934 |
510 |
19 |
学習院・県奈図・日体大・日大工・立大・立命館 |
|
近世自殺者列伝(随題随記随刊 乙4) |
再生外骨編 |
半狂堂 |
1932 |
50 |
19 |
札大・東大社情・同大・日文研 |
|
亡友録 |
勝安芳著 |
博文館 |
1889.11 |
23丁 |
24 |
東大総 |
|
新編稗史通 |
西村宇吉撰 |
耕文社 |
1883.7 |
22丁 |
19 |
東大総 |
|
百魔(正篇・続篇) |
杉山茂丸著 |
大日本雄弁会 |
1926 |
2冊 |
20 |
九大六・神市図・石巻専大・北教大釧・立大 |
|
近世剣客伝(歴史新書) |
本山荻舟著 |
鱒書房 |
1956 |
188 |
18 |
筑大 |
|
日本歴史人名辞典 |
日置昌一著 |
改造社 |
1938.12 |
2・4・40・991 |
23 |
CAMBRIDGE・京大文・駒大・龍大宮 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
北進日本の先駆者たち |
伝記学会編 |
六甲書房 |
1941 |
334 |
19 |
横市大・金大・阪市大・札大・東学大・北教大岩・北教大函・北大 |
|
南進日本の先駆者たち |
伝記学会編 |
六甲書房 |
1941.11 |
298 |
19 |
横市大・県奈図・阪市大・神市図・東外大・東大総 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
本朝侠客伝 |
酔多道士編・任天主人評閲 |
旭昇堂 |
1884.10 |
20・145・9 |
19 |
東大総 |
|
新古侠客英名伝 |
|
田村芳之助 |
1884.11 |
24丁 |
12 |
鶴見大 |
|
校訂侠客伝全集(帝国文庫 第48編) |
博文館編輯局校訂 |
博文館 |
1897 |
1013 |
20 |
CAMBRIDGE・県奈図・弘大・国文研・滋県大・新大・青学・跡見大・茶女大・帝塚院大・東芸大・東大総・日大文理・梅花女・武蔵大図・北大・立大 |
|
関東侠客列伝 |
中山秋吉 |
永盛館 |
1901.1 |
230 |
22 |
NDL |
|
日本侠客実伝 |
樋口二葉 |
晴光堂 |
1908.12 |
324 |
23 |
NDL |
|
親分子分 英雄・侠客編 |
白柳秀湖 |
東亜堂書房 |
1912 |
2冊(402・424) |
19 |
NDL |
|
侠客全伝(文芸叢書 第5冊) |
塚原渋柿編 |
博文館 |
1913.11 |
7・29・876 |
23 |
駒大・県奈図・弘大・奈教大・北大・鳴教大 |
|
博徒侠客系統調査表 |
|
大阪府警察部刑事課 |
1926.5 |
450 |
27 |
阪大 |
|
本邦侠客の研究 |
尾形鶴吉著 |
博芳社 |
1933.7 |
331 |
23 |
学習院・県奈図・阪市大・拓大・東海大湘南・東大総・福大・北大・明学大 |
|
現代国士侠客列伝 |
沼田寅松・土屋幸三 |
連合通信社其刊行会 |
1934−36 |
2冊 |
26 |
北大 |
|
国士列伝(上巻) |
大坪草二郎著 |
高山書院 |
1944.6 |
319 |
19 |
金大・県奈図・奈教大・麗沢大 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
足跡は消えても:人物日本ライ小史 |
森幹郎著 |
キリスト新聞社 |
1963.11 |
221 |
19 |
福女学院・明学大 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
人物近代日本軍事史 |
渡辺幾次郎著 |
千倉書房 |
1937.9 |
2・8・404 |
20 |
滋県大・筑大・福教大・北大 |
|
征清武功鑑:一名・金鵄勲章伝(第1巻第1編〜第5巻第10編) |
杉本勝二郎編 |
国乃礎社 |
1895−1897 |
10冊 |
23 |
東大総 |
|
海軍将校便覧 |
海軍参謀部第3課編 |
海軍省参謀部 |
1890.11 |
4・320 |
19 |
東大総 |
● |
陸海軍人物史論 |
安井滄溟著 |
博文館 |
1916.3 |
509 |
16 |
1990.9 日本図書センター(日本人物誌叢書6) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
本朝盲人伝 |
文部省普通学務局 |
大空社 |
1987 |
226 |
22 |
筑大 |